ガーデナーのフォトギャラリー

新着写真
IMG_2957_28229.jpg
投稿者: kumiko
閲覧回数: 34  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

なし


IMG_3126.JPG
投稿者: kumiko
閲覧回数: 25  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

なし


IMG_3122.JPG
投稿者: kumiko
閲覧回数: 22  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


CIMG2611.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 16  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

どこから来たのか道路と石垣の境目から毎年この時期に花をつけるタマアジサイ。白い蕾が膨らんではじけると中からガクアジサイのような...


CIMG2614.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 17  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

節黒仙翁と書きます。花茎の節が黒いところからついた名前のようです。日陰でこの朱色の花を見るととってもきれいです。


CIMG2617.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 16  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

雁草と書くようですがあまり雁に似ているとは思えませんね。雄蕊の形がとってもユニークなので帆掛草ともいうようです。


CIMG2624.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 16  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

秋の花の代表であるオミナエシ。群生に陽が当たると黄金色に輝いてとってもきれいです。


CIMG2628.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 16  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

木に絡んだつるに可愛い花をつけているのは早乙女花。でも一般的には形がお灸に似ているところからヤイトバナとか、においがとってもく...


無料会員登録




処理中です...