ガーデナーのフォトギャラリー

新着写真
Tai20noGen20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 35  評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
120 ポイント

苔に覆われた木の根にはなんだかパワーが宿っているような感じを受けました。


seitakasugikoke.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 27  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

このあたりの代表的な苔の一つでとってもきれいな苔です。


Nan20Ba20keYue20Lian20Feng20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 22  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

白駒の池からの帰りに、ピラタスの丘の北八ヶ岳ロープウエイで坪庭まで登りました。これはロープウエイのゴンドラから南八ヶ岳連峰を見...


Ping20Ting20noHong20Xie20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 34  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

溶岩がごつごつとむき出した坪庭にはいろんな植物が生えています。これはもう終わりかけの紅葉の名残です。


Ping20Ting20.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 34  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

溶岩の間にはハイマツが厳しい環境に適応していました。


Gao20Ku20re.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 41  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

このあたりは、山の木々が縞模様に枯れており縞枯山とよばれています。なぜこのようになったのか原因は不明とのことです。


IMG_5218.JPG
投稿者: kokonyan
閲覧回数: 18  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

秋の山野草展示会が終了して展示作品を紹介します。リンドウはまだ残念ですが開花していません。また投稿しますね。


IMG_5238.JPG
投稿者: kokonyan
閲覧回数: 17  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

自生地は紀州古座川の渓流が本番鉢植え葉剥がれせずに夏越しするのが大変難しいです。今年も見事に開花しましてお客さんの皆さんから大...


無料会員登録




処理中です...