ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

クーチャン さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:2753枚 閲覧総数:99376枚
コメント総数: 自分:2268回 | 他人:2726回
評価総数: 自分:0回 | 他人:3579回
評価総数: 自分:0回 | 他人:3579回
ランキングポイント:106960点
累計ポイント:106960点
累計ポイント:106960点
クーチャンの閲覧数の多い写真
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント
20 ポイント
2009年2月2日未明に小噴火した直後の朝撮影したものです。煙はそんなに出ていませんが雪の一部が火山灰で黒くなっています。
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
90 ポイント
90 ポイント
これはアオゲラのご夫婦。普段は単独行動で一匹でしか来ないのですが、このときは珍しく二匹一緒でした。やはり牛脂を食べに来ます。頭の赤いのがオスです。
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
80 ポイント
80 ポイント
これは道を挟んだお隣の空き地の木の穴に住んでいるコムクドリです。しょっちゅううちの庭にやってきます。二匹で何をお話しているのかな。
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
130 ポイント
130 ポイント
今日は日が暮れると雪がちらついていましたが、デッキのクリスマスツリーにもうっすらと雪がかぶっていました。
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
藤棚は藤のトンネルを抜けて登りきったところにあります。年によっても違いますが、いつも1mの長さの藤がまるでカーテンのようにぶら下がっているのは壮観です。
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 38
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント
10 ポイント
昨年もアップしましたが、これは山芍薬の種です。あの繊細な花とはかけ離れた毒々しさは驚きです。これは種の鞘がはじけたばかりの状態。青黒いのが種で、赤いのは種を保護するスポンジのようなフェイクの種です。