ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
IMG_8739.JPG
投稿者: T&K
閲覧回数: 329  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
100 ポイント

階段ステップ用石材を今から加工します。


P4100894.JPG
投稿者: wendy313
閲覧回数: 329  評価回数: 6 お気に入り登録数: 0
160 ポイント

こうやって撮ると和柄の布のようですね^^ 昨シーズンに絶対欲しいと思った花の1つです。やっと見つけて購入したのは小さな苗ですが、今春は花穂が5つ上がりました。これからどんどん増えて大きくなってくれるといいな。


002.JPG
投稿者: ogu's garden
閲覧回数: 329  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
110 ポイント

縁取りにタイム植えています。みなさんはどんな縁取りしてるのかな?芝生も考えてみたんですが花が咲くのって素敵かもとやってみました。(初夏のころ少し汚くなるのでそこは手ぬいちゃだめなんですけどね)


b_001_0.jpg
投稿者: いっぺい
閲覧回数: 328  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

1990年に家を新築した時、外構はの多くは手作り。多用した枕木はJRに電話して関連会社から分けて頂きました。確か一本800円前後?100本近く購入し、チェーンソーで加工してエントランス他をつくりました。教科書はもちろんビズ。懐かしい思い出です。


Man20Kai20noekuserusatoougiyusutorunowa-ru.JPG
投稿者: HIRO
閲覧回数: 328  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

ス-パ-エクセルサとオウギュストルノワ-ルです。クレマチスのアクセントが効いてます。


Lian20narurabenda-.jpg
投稿者: HIRO
閲覧回数: 328  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

花の女王バラの下は香りの女王ラベンダ-がいろどります。


Domed-pergola28.JPG
投稿者: formgarden
閲覧回数: 328  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

パーゴラの構造がよく見えるように背景を消してみた。見た目は複雑そうだが、原理は単純になっている(ユニット構造)。今月末にはここから搬出して、我がフォルムガーデンに帰ってくる。半円形の石積壁に取り付けるのが長年の夢だった。来年にはつるバラを這わせ、花を咲かせたい。バラ歴0年。


08092600_Xiang20rinoNu20Wang20rabenda-.JPG
投稿者: HIRO
閲覧回数: 328  評価回数: 7 お気に入り登録数: 0
120 ポイント

バラの下草はハ-ブがメインです、このラベンダ-の品種は「ふらの」です。濃いブル-の魅力と香りがとても良いです、サイズも丁度良い品種です。


無料会員登録




処理中です...