ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
投稿者: POIROT
閲覧回数: 82
評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
100 ポイント
100 ポイント
レンガ塀の奥に新しくつくった斜面の庭に4月、イングリッシュブルーベルが咲きました。遅咲きのチューリップと一緒です。
投稿者: MIYAVI
閲覧回数: 82
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
バラとクレマチスのコラボはきっとお花好きの方なら誰しも憧れですよね?私も昨年から少しずつ増やして挑戦しています。ドクターラッペルと“流星”。どちらも良く咲いて、来年はどんなふうにコラボしようかと眺めています。
投稿者: wendy313
閲覧回数: 82
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
80 ポイント
80 ポイント
バラのあとは百合の季節。これは少し前の写真で、今は鹿の子ユリが咲き始めています。順に咲いてくれるユリはそのあとは高砂百合。夏の楽しみです(*^^*)
投稿者: POIROT
閲覧回数: 82
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント
20 ポイント
向こうのフレームの中にはミニニンジンがだいぶ大きく育って、手前にはミニゴボウとチャードの種から芽が出てきています
投稿者: POIROT
閲覧回数: 82
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
50 ポイント
50 ポイント
リンゴはほとんど葉を落としてきてエスパリエ仕立ての枝ぶりがはっきり分かるようになりました。アスパラやダリアはまだ元気、フレームの中では種から育てた野菜が育ってきています。ラベンダーもさらに大きく育っています。夏に強剪定したボックスも新緑で綺麗になりました。そしていよいよ宿根アスターが満開です。
投稿者: dreamrose
閲覧回数: 82
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント
30 ポイント
ギリシャ神話のニンフの名前をもらったアプリコット色の花は華やかです。よく伸びる枝に大ぶりの花が咲きます。
投稿者: wendy313
閲覧回数: 82
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント
60 ポイント
これは11月半ばごろ。バラが咲き終わって、リースもハンギングバスケットにチェンジしました。紅葉の秋もいいけど、ビオラの冬もいいな。棚のリーフ類は少しずつお気に入りのビオラにチェンジしていく予定です(^_-)-☆