ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
katatumurinoShi20Hen20.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 32  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

これはデッキにある木のベンチの表面についた模様です。ある日突然一面にこの模様が彫り付けられていました。実はカタツムリが表面の苔などを食べた食痕です。手でさわると判るほどえぐれています。


P1100294.JPG
投稿者: HIRO
閲覧回数: 32  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

小屋が埋まるほどのススキ野原を望遠でカットしてみました。光って綺麗でした。


_1290041.JPG
投稿者: Lizzy
閲覧回数: 32  評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
90 ポイント

家の横のちょっとした土手ですが、季節の移り変わりが感じられます。 もうすぐアワダチソウで黄色く染まりそう。


Hong20Xie20madara.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 32  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

雲場池の近くにはたくさんのモミジが紅葉していますが、このモミジはグラーデーションにはならず、赤と緑がまだらに混在していました。


CIMG0279.JPG
投稿者: pun
閲覧回数: 32  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

のは、秋咲き種の【ヘデリフォリウム】。


CIMG6107.JPG
投稿者: jyoujiya
閲覧回数: 32  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

綺麗な花でいられる時間は、そう長くはありません。


CIMG0286.JPG
投稿者: pun
閲覧回数: 32  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

花壇を覆いつくしていたワイヤープランツ、グレコマ、リシマキアを退治。


Xiao20Niao20noesaTai20.jpg
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 32  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント

もうそろそろ冬モードになってきましたので、このエサ台にヒマワリの種などの野鳥のえさを入れる時期が来ます。今入っている栗はひょっとしてリスでも来るかと入れておいたのですが、来ませんでした。


無料会員登録




処理中です...