ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
2013-06-20_281129.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 20  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

6月20日ごろになると、親鳥はエサを運んできてもすぐには巣箱に入らず雛に巣立ちの準備をさせます。


pieru_0.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 20  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

ピエール・ド・ロンサール。ほとんどは咲き終わったのですが、根元近くの蕾が今頃になってきれいな花色で開花しました。横にあるのはまだ赤くなっていないラズベリー。


monziyarudan.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 20  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

モンジャルダン・エ・マ・メゾン。クリームがかったアイボリーの花色が好き。


tamagotake_28229.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 20  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

傘の大きさが20数cmある大きなキノコですがこれもタマゴタケ。ここまで大きくなると美味しいかどうかはわかりません。


IMGP5041.JPG
閲覧回数: 20  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

今年もちょっと実がなりました。去年はネバディロさんだけでしたが、今年はマンザニロさんにも付きました。


radatuIMG_1294b.jpg
投稿者: ロロ
閲覧回数: 20  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント

オアシスに咲くバラ 右下の段々畑 マンギュにて


CIMG2121.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 20  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

庭のフェンスに絡んだブドウのような実、いったいなんでしょう?じつはチョウセンゴミシの実です。もうしばらくすると真っ赤に色付いて薬用酒になります。五味子という通り甘、辛、塩、酢、苦の五つの味がするようです。


V1307N5913.jpg
投稿者: Nautilus
閲覧回数: 20  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

なし


無料会員登録




処理中です...