ガーデナーのフォトギャラリー

閲覧数の多い写真
2013-05-07_28129.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

5月上旬、まだ冬枯れ状態の春楡の木に架けられた巣箱に渡り鳥のコムクドリが巣作りを始めました。こちらは雌。


2013-06-18_28529.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

巣作りを始めて1ヶ月弱経った6月初めになると、急に親鳥の動きが忙しくなり巣箱にエサを運び始めました。雛が孵ったようです。


CIMG1868.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

大株になった山アジサイ藍姫が色づき始めました。もう少しすると濃紺のガクがとってもきれいに咲きそろいます。


siekusupia.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

ウイリアム・シェークスピア2000。とても豪華で濃い赤紫の色が印象的。冬の間雪に埋もれていたためか枝が成長せずこんなに地面の近くで咲いています。


sensesiyonaruhuantazi_0.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

センセーショナル・ファンタジー。ピンクの一重のかわいらしいバラ。花後のローズヒップも楽しめます。蜂たちが周りを飛び回っています。


hunsiyourou.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

フンショウロウ。たくさんの蕾がついていますが、最も雨に弱くて外側の花弁が傷んで開花できないことが多いです。この花もまだ十分開花できていないのでピンク色の中心部が出ていません。


tamagotake_28129.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

これはタマゴタケの赤ちゃん。白い卵の殻を割って頭を出したばかりのところです。


madamupieruozie.JPG
投稿者: クーチャン
閲覧回数: 14  評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント

マダム・ピエール・オジェ。この春購入したバラです。


無料会員登録




処理中です...