いがぐり坊主 - どん!さんの庭・花・ガーデン写真集 | みんなのガーデニング写真集
ガーデニング誌ビズ・オフィシャルサイト
ガーデナーのフォトギャラリー
検索
ビズ HOMEに戻る
ビズ HOMEに戻る
TOP
TOP
新着写真
新着写真
閲覧数順
閲覧数順
ポイント
ランキング
ポイント
ランキング
新着コメント
新着コメント
写真アップロード
ガーデニング写真集HOME
>
どん!さんの庭・花・ガーデン写真集
>
いがぐり坊主
どん!
さんの庭・花・ガーデン写真集
ツイート
るりたまあざみ,,,,
この画面を閉じる
写真を編集
タイトル:
説明:
なぜか、ガリガリ君が食べたくなっちゃいました。写真のアップロードと評価の機能が変じゃないですか?うちだけかな?
キーワード:
以下は他の写真に登録されているキーワードです。
クリックするとそのキーワードが空欄に入力されます。
画像を回転:
【ご注意】
更新される写真の情報がフォトギャラリー全体に反映されるまでには時間がかかる場合があります。
更新後、この写真詳細画面で新しいタイトルや説明文などが反映されていれば正常に更新されていますのでご安心下さい。
確認
この画面を閉じる
この写真を評価
写真を評価するには
こちらからログイン
後、再度クリックして下さい。
会員登録がお済みでない場合は、
こちらから会員登録
後、
再度クリックして下さい。
この写真を評価する
この画面を閉じる
コメントを投稿
いがぐり坊主
なぜか、ガリガリ君が食べたくなっちゃいました。写真のアップロードと評価の機能が変じゃないですか?うちだけかな?
この写真のキーワードタグ
るりたまあざみ
平均レート:
合計獲得ポイント:
110ポイント
true
佐藤 敬子
さん
2011年 07月 07日 05:57 PM
いがくりさん 可愛いね
フウは街路樹などにうえられています
アメリカンフー街路樹もよく見ると面白いですね
先日松本え行きました 街路樹は桂とナナカマド桂は秋になると
黄色くナナカマドは実が赤く色ずきます
どん!
さん
2011年 07月 07日 08:48 AM
ミキティさん>>道端に咲いているなんて、贅沢ですね~。羨ましい環境ですね。
やっぱ、高温多湿に弱いんですね。
うちの場合、高温だけど乾燥してるからもってるのかな。
どん!
さん
2011年 07月 07日 08:45 AM
ジュンさん>>安心しましたって言うと変だけど、自分の所だけじゃないって解ってホッとしてます。
ここから綺麗な瑠璃色のボールになるんですから、不思議ですよね。
蒸れに弱いんですかね。来年に期待しましょう!
ミキティ
さん
2011年 07月 07日 08:40 AM
魅力的ですね^^ うちにも昔ヒゴタイを植えてましたが、枯らしてしまいました~(涙) 暑さに弱いんですね・・。阿蘇では道端の土手に生えているのに・・・。
どん!
さん
2011年 07月 07日 08:40 AM
クーチャンさん>>HP上のシステムの問題なのでしょうか。
2メートルのルリタマアザミ、見てみたいです~。
まるで、クリスマスの飾りつけのようでしょうね。
どん!
さん
2011年 07月 07日 08:37 AM
we
dy313さん>>私も自分のPCを疑いました。
ガリガリ君の梨味が美味しいらしいですよ!
どん!
さん
2011年 07月 07日 08:35 AM
d
eam
oseさん>>まったく同じです。
機械的な問題じゃないんですね。
使いにくいですよね。
ジュン
さん
2011年 07月 07日 07:29 AM
このキュートな形とブルーに変わっていくところが魅力的ですね!私も好きで毎年、苗を植えていますが今年は全滅で残念!雨が多いからでしょうか。パソコン、評価の☆が時々変になります。
クーチャン
さん
2011年 07月 07日 06:11 AM
皆さんと同じ問題が生じています。なぜなんでしょう。
ルリタマアザミと阿蘇や久住のあたりの山野草のヒゴタイとは別種なのでしょうか。以前大分の日田近くの万年山中腹で栽培されていた瑠璃玉アザミは、高さが2m以上あって沢山の瑠璃玉がついていてすばらしかったですよ。
beluga280
さん
2011年 07月 07日 06:01 AM
うちもおかしいです~!!!
PCによわよわの私には慣れるのに必死です(>。<)
るりたま君もうすぐですね~!!!
うちも今年初めて咲いてくれそうです
wendy313
さん
2011年 07月 07日 05:41 AM
よかったぁ~、機能が変なのは私のパソコンのせいじゃなかったんですね。安心しました。
ところで、るりたまアザミって、咲く前はこんななんですね~、ガリガリ君、ちょうど息子が食べてます(笑)
dreamrose
さん
2011年 07月 07日 02:21 AM
こんにちは~
アップロードすると、できてても失敗しましたって表示されるし、ポイント入れても評価を受け付けましたって表示が出ないので、わかりにくいですね。前のほうがよかったです。
写真一覧へ戻る
フォトビューワー
この写真を評価
この写真にコメント
この画面を閉じる
お使いの環境では標準のアップローダーを
用いた写真投稿が出来ない場合がございます。
標準の写真の投稿が出来ない方は
単一ファイルアップロードインターフェース
を使用することができます。
写真アップロード
ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
【ご注意】
フォトギャラリーに投稿いただいた写真とコメントは、ガーデニング雑誌『BISES(ビズ)』にてご紹介させていただく場合がございます。
また、編集部より取材のためにご連絡させていただく場合がございます。
上記についてご了解の上、ご投稿いただけますようお願いいたします。
この画面を閉じる
いがくりさん 可愛いね
フウは街路樹などにうえられています
アメリカンフー街路樹もよく見ると面白いですね
先日松本え行きました 街路樹は桂とナナカマド桂は秋になると
黄色くナナカマドは実が赤く色ずきます
ミキティさん>>道端に咲いているなんて、贅沢ですね~。羨ましい環境ですね。
やっぱ、高温多湿に弱いんですね。
うちの場合、高温だけど乾燥してるからもってるのかな。
ジュンさん>>安心しましたって言うと変だけど、自分の所だけじゃないって解ってホッとしてます。
ここから綺麗な瑠璃色のボールになるんですから、不思議ですよね。
蒸れに弱いんですかね。来年に期待しましょう!
魅力的ですね^^ うちにも昔ヒゴタイを植えてましたが、枯らしてしまいました~(涙) 暑さに弱いんですね・・。阿蘇では道端の土手に生えているのに・・・。
クーチャンさん>>HP上のシステムの問題なのでしょうか。
2メートルのルリタマアザミ、見てみたいです~。
まるで、クリスマスの飾りつけのようでしょうね。
we
dy313さん>>私も自分のPCを疑いました。
ガリガリ君の梨味が美味しいらしいですよ!
d
eam
oseさん>>まったく同じです。
機械的な問題じゃないんですね。
使いにくいですよね。
このキュートな形とブルーに変わっていくところが魅力的ですね!私も好きで毎年、苗を植えていますが今年は全滅で残念!雨が多いからでしょうか。パソコン、評価の☆が時々変になります。
皆さんと同じ問題が生じています。なぜなんでしょう。
ルリタマアザミと阿蘇や久住のあたりの山野草のヒゴタイとは別種なのでしょうか。以前大分の日田近くの万年山中腹で栽培されていた瑠璃玉アザミは、高さが2m以上あって沢山の瑠璃玉がついていてすばらしかったですよ。
うちもおかしいです~!!!
PCによわよわの私には慣れるのに必死です(>。<)
るりたま君もうすぐですね~!!!
うちも今年初めて咲いてくれそうです
よかったぁ~、機能が変なのは私のパソコンのせいじゃなかったんですね。安心しました。
ところで、るりたまアザミって、咲く前はこんななんですね~、ガリガリ君、ちょうど息子が食べてます(笑)
こんにちは~
アップロードすると、できてても失敗しましたって表示されるし、ポイント入れても評価を受け付けましたって表示が出ないので、わかりにくいですね。前のほうがよかったです。