泉佐野の雑木林:今日のなんちゃらなんちゃらっ♪♪ - いっぺいさんの庭・花・ガーデン写真集 | みんなのガーデニング写真集
ガーデニング誌ビズ・オフィシャルサイト
ガーデナーのフォトギャラリー
検索
ビズ HOMEに戻る
ビズ HOMEに戻る
TOP
TOP
新着写真
新着写真
閲覧数順
閲覧数順
ポイント
ランキング
ポイント
ランキング
新着コメント
新着コメント
写真アップロード
ガーデニング写真集HOME
>
いっぺいさんの庭・花・ガーデン写真集
>
泉佐野の雑木林:今日のなんちゃらなんちゃらっ♪♪
いっぺい
さんの庭・花・ガーデン写真集
ツイート
この画面を閉じる
写真を編集
タイトル:
説明:
今日のでっかいホスタっ、”なんちゃらなんちゃら”ですっ!298円の小さい苗が10年くらいの年月を経るとこんなにでっかくなりましたっ!肥料をやらない、水も時々・・・という虐待的育て方をしますと、ちょっとくらいほっといても元気です。いっぺいのガーデニング師匠:現役農家の義母のアドバイス『甘やかしたらアカンっ、植物わっ!』の教え通りに育てています・・・ほんまわ水やりが面倒くさかっただけっ(-_-;)♪♪
キーワード:
以下は他の写真に登録されているキーワードです。
クリックするとそのキーワードが空欄に入力されます。
画像を回転:
【ご注意】
更新される写真の情報がフォトギャラリー全体に反映されるまでには時間がかかる場合があります。
更新後、この写真詳細画面で新しいタイトルや説明文などが反映されていれば正常に更新されていますのでご安心下さい。
確認
この画面を閉じる
この写真を評価
写真を評価するには
こちらからログイン
後、再度クリックして下さい。
会員登録がお済みでない場合は、
こちらから会員登録
後、
再度クリックして下さい。
この写真を評価する
この画面を閉じる
コメントを投稿
泉佐野の雑木林:今日のなんちゃらなんちゃらっ♪♪
今日のでっかいホスタっ、”なんちゃらなんちゃら”ですっ!298円の小さい苗が10年くらいの年月を経るとこんなにでっかくなりましたっ!肥料をやらない、水も時々・・・という虐待的育て方をしますと、ちょっとくらいほっといても元気です。いっぺいのガーデニング師匠:現役農家の義母のアドバイス『甘やかしたらアカンっ、植物わっ!』の教え通りに育てています・・・ほんまわ水やりが面倒くさかっただけっ(-_-;)♪♪
この写真のキーワードタグ
平均レート:
合計獲得ポイント:
40ポイント
true
いっぺい
さん
2011年 06月 06日 06:05 AM
ピコットさんっ、ここに投稿されたり、ブログに投稿されている皆さんって、植物の名前、むっちゃ知ってはりますやんっ!疎外感を感じません?そんな中でピコットさんのコメントっ、うれしぃぃぃぃぃ~っ(T_T)!
いっぺい
さん
2011年 06月 06日 05:58 AM
ポタジェぇぇ~っ!wendyさんってフランス人やったんですねぇ~っ!ミニトマトなんて水無しでむっちゃ甘そぉ~ですやんっ♪♪
ピコット
さん
2011年 06月 05日 03:35 AM
なんちゃらなんちゃらですか~?私もうちのギボウシの名前一つもわかりません。やはり巨大化しております。小さい苗を買って大きく育てる、素晴らしい・・いやそれよりも、誰かの株分けしてもらい、それを大きく育てて、それをまた株分けして、誰かと物々交換して・・藁しべ長者のように・・・これぞ真の園芸家ですぞ!
wendy313
さん
2011年 06月 04日 11:53 PM
周りのグリーンの中でも存在感のあるホスタですね!うちでもホスタはほったらかしです(笑) ホスタどころかポタジェの花達はすべて雨水のみで成長しています^^;それでも昨年の猛暑を乗り切ったんですから、やっぱ『甘やかしたらアカン』ってことでしょう^^ 自宅の庭の子たちは手をかけすぎかもなぁ・・・
写真一覧へ戻る
フォトビューワー
この写真を評価
この写真にコメント
この画面を閉じる
お使いの環境では標準のアップローダーを
用いた写真投稿が出来ない場合がございます。
標準の写真の投稿が出来ない方は
単一ファイルアップロードインターフェース
を使用することができます。
写真アップロード
ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
【ご注意】
フォトギャラリーに投稿いただいた写真とコメントは、ガーデニング雑誌『BISES(ビズ)』にてご紹介させていただく場合がございます。
また、編集部より取材のためにご連絡させていただく場合がございます。
上記についてご了解の上、ご投稿いただけますようお願いいたします。
この画面を閉じる
ピコットさんっ、ここに投稿されたり、ブログに投稿されている皆さんって、植物の名前、むっちゃ知ってはりますやんっ!疎外感を感じません?そんな中でピコットさんのコメントっ、うれしぃぃぃぃぃ~っ(T_T)!
ポタジェぇぇ~っ!wendyさんってフランス人やったんですねぇ~っ!ミニトマトなんて水無しでむっちゃ甘そぉ~ですやんっ♪♪
なんちゃらなんちゃらですか~?私もうちのギボウシの名前一つもわかりません。やはり巨大化しております。小さい苗を買って大きく育てる、素晴らしい・・いやそれよりも、誰かの株分けしてもらい、それを大きく育てて、それをまた株分けして、誰かと物々交換して・・藁しべ長者のように・・・これぞ真の園芸家ですぞ!
周りのグリーンの中でも存在感のあるホスタですね!うちでもホスタはほったらかしです(笑) ホスタどころかポタジェの花達はすべて雨水のみで成長しています^^;それでも昨年の猛暑を乗り切ったんですから、やっぱ『甘やかしたらアカン』ってことでしょう^^ 自宅の庭の子たちは手をかけすぎかもなぁ・・・