ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

toshinon さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:253枚 閲覧総数:44950枚
コメント総数: 自分:306回 | 他人:638回
評価総数: 自分:0回 | 他人:562回
評価総数: 自分:0回 | 他人:562回
ランキングポイント:15875点
累計ポイント:15875点
累計ポイント:15875点
toshinonの閲覧数の多い写真
投稿者: toshinon
閲覧回数: 596
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント
30 ポイント
ホスタ サガエ(寒河江)の派生品種です。 何がスーパーなのかと言いますと、成長スピードが普通の寒河江より約2倍速いんだとか。 ホントかね(^_^;) こちらもSonyDSC-RX100で。 さすが2000万画素です。 メチャ画像処理のスピードが遅い(^_^;)
投稿者: toshinon
閲覧回数: 590
評価回数: 5 お気に入り登録数: 1
110 ポイント
110 ポイント
西洋シモツケ「ディアブロ」。 フィソカルパス・ディアブロと言う呼び方も有ります。 ポツンと一個だけ花が咲きました(^^)
投稿者: toshinon
閲覧回数: 564
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント
50 ポイント
薔薇 リアンダー。 かなり古いイングリッシュローズですが、最近、また流通するようになりました。 オレンジ~アプリコット系の色でツル薔薇の扱いをされてますが、花が上向きに咲くので仕立てる際はそれを考慮しないと…です。 そういう事もカタログから外れてしまった事かな。 私自身がとても思い出のある薔薇なのです(^^)
投稿者: toshinon
閲覧回数: 547
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
30 ポイント
30 ポイント
緑一色の中にポツンと黄色のホスタ。 なかなか良い光景です(^^) このホスタは強光にも耐え、むしろ強光下の方がより黄色になってくれます。
投稿者: toshinon
閲覧回数: 508
評価回数: 5 お気に入り登録数: 1
110 ポイント
110 ポイント
オオバギボウシの派生品種です。 班の無い品種ですが、その大きさ故に存在感は抜群です(^^) 周りの茶色の葉っぱは西洋シモツケ”ディアブロ”。
投稿者: toshinon
閲覧回数: 478
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント
60 ポイント
薔薇 ザ・ピルグリム。 イングリッシュローズ群ではおそらく一番のツル性の強い薔薇(あくまで宮城県で地植え栽培の話ですが)だと思います。 剪定誘引が面倒になって切り詰めて育ててますが、それでも凄まじい花付きです(^^)
投稿者: toshinon
閲覧回数: 455
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
50 ポイント
50 ポイント
薔薇 上海ガール。 アンニュイと言いますか、名前の通りアジアンテイストを感じる薔薇です。 キリンローゼズの薔薇ですがキリンは薔薇をやめちゃった???