ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

tamaki さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:20枚 閲覧総数:2178枚
コメント総数: 自分:0回 | 他人:3回
評価総数: 自分:0回 | 他人:23回
評価総数: 自分:0回 | 他人:23回
ランキングポイント:400点
累計ポイント:400点
累計ポイント:400点
tamakiの閲覧数の多い写真
投稿者: tamaki
閲覧回数: 290
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント
20 ポイント
モスローズ。気ままに好き放題に枝を伸ばしています。苔(モス)に覆われたつぼみはとても可愛らしい。苔があるので害虫が寄ってこない?と思っていましたが、バラゾウムシは平気な顔でやって来ました。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 211
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
イングリッシュローズ。オベリスクにぐるぐる巻き。昨年春は豪華に咲いてくれましたが、秋は咲きませんでした。何が気に入らなかったのだろう?イングリッシュローズは一季咲きでなくても、秋に咲くとは限らないようですね。昨年の夏は記録的な猛暑だったからでしょうか?我が家では「返り咲き」といわれている種類は、咲くものが少なかったです。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 155
評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
フロリバンダ。思ったより枝は横張り、おまけに伸びるのびる。1956年作出ということですが、花弁が幾重にも重なり流行のフレンチローズのような趣があります。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 117
評価回数: 4 お気に入り登録数: 1
90 ポイント
90 ポイント
ハイブリッド・ティー。咲き始めのフォルムの美しさは絶品だと思います。家で一番古いバラ。幹が太く木化してしまっています。枝の更新をしてやりたいけど、なかなか古い枝を切れなくなっています。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 115
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント
10 ポイント
小型のノワゼット。咲き初めは愛らしいピンク。咲き進むと白いバラ。あまり大きくならず、バランスの良い枝伸びがありがたい。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 106
評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント
10 ポイント
隣合うバラの色合わせとしては、気にいっています。ラプソディ・イン・ブルーは、暑さや強い日差しは苦手のようでした。特等席のつもりで南向きの日当りの良い場所に置きかえたら、少し弱らせてしまったようです。元の場所で養生して、秋には少し咲きました。
投稿者: tamaki
閲覧回数: 102
評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント
0 ポイント
フレンチローズ、デルパールのバラ。最初の1年は鉢植え。もともとショートクライマータイプなので、がんがん伸びて茂って手におえなくなり地植えへ。すると同じバラとは思えないほど豪華に咲いてくれました。このバラが開いていく過程-咲き進む様子はは、私にはほとんど神秘的なほどに思えます。(大げさですが・・・)