ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

くまおばちゃん さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:1024枚 閲覧総数:107637枚
コメント総数: 自分:1403回 | 他人:2129回
評価総数: 自分:0回 | 他人:2588回
評価総数: 自分:0回 | 他人:2588回
ランキングポイント:82855点
累計ポイント:82855点
累計ポイント:82855点
くまおばちゃんの閲覧数の多い写真
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 1044
評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
110 ポイント
110 ポイント
クリームホワイトの愛らしい花を寒い時に咲かせる冬咲き品種です。うちの庭で、5年以上になるので、年々たくさんの花を咲かせてくれるようになりました。名前のとおり、いい香りがします。別名「冬咲きニオイカズラ」。スイカズラ科、大好きなお花です(^-^)
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 872
評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
110 ポイント
110 ポイント
ギンバイカ。こんなにたくさん可愛い実を付けました。社長が、「この実は、食べたら1カ月くらい口の中がおかしいよ!」と言ってました。花が結婚式などの飾りによく使われるので「祝いの木」ともいうそうです。
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 861
評価回数: 14 お気に入り登録数: 0
350 ポイント
350 ポイント
アメージングガーデンで変わったミニチューリップが咲きました。バイカラーのように花びらの外はピンク、内側は黄色で、バナナのように中は黄色でした^^
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 703
評価回数: 8 お気に入り登録数: 0
180 ポイント
180 ポイント
原種宿根アネモネのパブニナ、クリスマスローズと一緒のキンポウゲ科の可愛いお花です。交配でひとつひとつ、お顔や色が違うので、これぞ!と思う色と出会える度に、うちの庭にお迎えしたくなります。花芯、花びらの色に惹かれてしまったひとつです。夏は地上部がなくなって、休眠します。
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 497
評価回数: 11 お気に入り登録数: 0
250 ポイント
250 ポイント
お花も実も可愛い常緑の木です。うーん可愛い♡ 今日は、娘カップルと主人と4人で、大型アウトレットまでお買物に行きました。主人は出不精なので、本人と一緒に服を選んだのは久しぶりです。気に入ったお買物ができて、よかった^^
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 487
評価回数: 0 お気に入り登録数: 0
0 ポイント
0 ポイント
原種アネモネ パブニナ いろんな色、花の形があります。関西での年越しの秘訣は、夏に高温多湿にならないように気をつけることにありそうです。アメージングガーデンでは、夏は落葉樹の木陰で暑さから守られてます。可愛い子に今年も出会えて、よかったわぁ〜(^o^)
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 471
評価回数: 8 お気に入り登録数: 0
210 ポイント
210 ポイント
2010年薔薇のアーチで咲いてた薔薇です。HIROさんにコメントを頂いて、そうだ、みんなで元気を出そうとおもいました。日本のみんなが力になります!どうか、頑張って下さい!
投稿者: くまおばちゃん
閲覧回数: 459
評価回数: 5 お気に入り登録数: 0
120 ポイント
120 ポイント
うちの庭で二度目の春を迎えたいい香りのするクリスマスローズです。北イタリアに自生している原種で、控えめな感じが素敵なクリスマスローズです。あと少しで開いてくれそう…とっても楽しみ〜(^。^)