ギャラリーの窓はとてもシンプル。木々や花壇を眺めるためにあるようです。壁には絵だけではなく、ガーデンアクセサリーも作品として一緒に展示してあります。鳥は釉薬をかけて焼いた陶器なので、外にも掛けられます。
この鎮守の森にはクローバーがたくさん咲いていて、その中をレンガ道が通っています。
「クローバーって、懐かしい! 花冠を作ったことがある。」
「そうでしょう? だから、花摘みが出来るように、
苅らないようにしてもらっているの。本当は増やしているの。」
大野さんのガーデニングは、こんな好みがベースになっています。
会場の机の上には、庭の作業日誌が閲覧出来るように開いてありました。
大野さんは仲間たちとここ鎮守の森の庭づくりをしています。
◯月◯日 レンゲの種を蒔く。
「わっ、レンゲも咲くの?」
「でもね、レンゲはちょっとむずかしいの」
“クローバーの野原と犬”をモチーフにした絵がありました。それから、ワークショップで作ったという、素朴なリースも作品のひとつに。少し夏の日差しを感じる週末の午後は心地よく過ぎて、良い風に吹かれた気持ち。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_00.jpg)
お客さまがたくさん来てくれました。
大野さんの右肩上に“犬とクローバー”の絵が。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170531_0--(1).jpg)
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_0-.jpg)
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170531_0--(1).jpg)
大野さんの目線は足元に向けられる。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_04.jpg)
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_04.jpg)
クローバーのグランドカバーに心が和みます。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_05.jpg)
大野さんの絵には、ガーデンブーツを履いた足が頻繁に登場します。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_06.jpg)
クローバ―のリースはギャラリーの外壁に掛かっていました。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_05.jpg)
大野さんの絵には、ガーデンブーツを履いた足が頻繁に登場します。
![](http://www.bises.co.jp/file_master/misc/170601_06.jpg)
クローバ―のリースはギャラリーの外壁に掛かっていました。
Gallery らふと www.kouboukaranokaze.jp
BISES ビズ・ホームページ http:// www.bises.co.jp